" Tony Rothman said to me that "I've long maintained that
the conventional history of science, as presented in the
media, textbooks and by the stories scientists tell themselves
is basically a collection of fairy tales.
" I'd concur with that."
「Tony Rothmanは私に、『私はメディア、教科書、科学者が自ら
を述べる物語で示された便利な科学史は基本的にはおとぎ話
であるということを長く維持してきた』と述べた。私はそれに同意
する」
The discovery of aberration of light was soon followed by an explanation
according to the emission theory.The effect was attributed to a simple
composition of the velocity of light with the velocity of the earth in its
orbit.
(..)But it failed to account for the fact proved by experiment that the
aberration was unchanged when observations were made with a telescope
filled with water.For if the tangent of the angle of aberration is the
ratio of velocity of the earth to the velocity of light, then, since the
latter velocity in water is three-fourths its velocity in a vacuum, the
aberration observed with a water telescope should be four-thirds of its
true value.
On the undulatory theory, according to Fresnel, first, the ether is
supposed to be at rest except in the interior of transparent media, in
which secondly, it is supposed to move with a velocity less than the
velocity of the medium in the ratio(n^2-1)/n^2 , where n is the index
of refraction.These two hypotheses give a complete and satisfactory
explanation of aberration.The second hypothesis, notwithstanding its
seeming improbability, must be considered as fully proved, first , by
the celebrated experiment of Fizeau , and Secondly, by the ample
confirmation of our own work.
The experimental trial of the first hypothesis forms the subject of the
present paper.
光の光行差の発見は、すぐに放射理論に応じた説明が続いてなされた。
その効果は、光速度をその軌道における地球の速度との簡単な合成に
帰するものであった。
(中略)しかし、その光行差は、水で満たされた望遠鏡で観測がなされた
とき、変化しないということが実験により、証明された事実の説明に失敗
した。なぜなら、もし、光行差角のタンジェントが、地球の速度の光速度
に対する率であるならば、そのとき、水中にける後者の速度は真空中の
速度の3/4となり、水中望遠鏡で観測された光行差は真値の4/3である
べきであるから(*)。
波動理論に基づき、Fresnelに応じて、第一に、エーテルは透明媒質の 内部を除き、静止していると仮定し、第二にその中で、媒質の速度より 比(n^2-1)/n^2,ここで、nは反射率 で減ずる速度で動くと仮定する。
これら、二つの仮説は、完全で満足のいく光行差の説明を与えている。
第二の仮説はありえそうにないように見えるにも係らず、第一にはFizeau
の有名な実験により、第二に我々の仕事の十分な確証により、十分証
明されていると考えなければならない。 第一の仮説の実験試行がこの論文の主題をなしている。
(注:*については、
It may be noticed that most writers admit the sufficiency of the
explanation accordingly to the emission theory of light; while
in fact the difficulty is even greater than according to the
undulatory theory. For on the emission theory the velocity of
light must be greater in the water telescope, and therefore the
angle of aberration should be less; hence, in order to reduce
it to its true value, we must make the absurd hypothesis that
the motion of the water is the telescope carries the ray of
light in the opposite direction.
大部分の著者は光の放射理論に応じての説明で十分であること
を認めていることは留意されているかもしれない;一方では、実際、
その困難さは波動理論に従うよりより大きくさえある。なぜなら、
放射理論において、光速度は水中望遠鏡より大きく、それゆえ、
光行差角は減じるべきである;これより、それを真値まで減じるた
めに、我々は水の運動は、望遠鏡が光線を反対方向に動かすと
いう不合理な仮説を作らなければならない。
Stokes has given a theory of aberration which assume the
ether at the earth’s surface to be at rest with regard
to the latter, and only requires in addition that the relative
velocity have a potential
Stokesは地球の表面におけるエーテルは後者に関しては
静止していると仮定し、ただ、付加的に相対速度はポテン
シャルを持つということを要求する光行差理論を与えた。
とあり、続けて、
but Lorentz shows that these conditions are incompatible.
しかし、Lorentzはこれらの条件は相いれないことを示して
いる。
Lorentz then proposes a modification which combines some
ideas of Stokes and Fresnel, and assume the existence of
a potential, together with Fresnel’s coefficient.(※3)
LorentzはStokesとFresnelのいくつかのideaを結び付けた修
正を提案し、フレネル係数と一緒に、ポテンシャルの存在を
仮定している。
と書かれていました。したがって、結論の最後に書かれていた
If now it were legitimate to conclude from work that the
ether is at rest with regard to the earth’s surface,
according to Lorentz there could not be a velocity
potential, and his own theory also fails.
もし、今、仕事から、エーテルは地球の表面に関して静止
していると結論つけることを正当化するなら、Lorentzにし
たがえば速度ポテンシャルが存在できない、そして彼自身
の理論もまた間違っている。
の"his own theory"というのは、(※3)のものだったということでした。私はちょっと早とちりしていた
ようです(^^;
The actual displacement was certainly less than the
twentieth part of this, and probably less than the
fortieth part.
実際の変移は確かにこれの1/20より小さく、恐らく
1/40より小さい。
と書いていますが、更に、ここがポイントですけど、
But since the displacement is proportional to the
square of the velocity, the relative velocity of
earth and the ether is probably less than one sixth
the earth’s orbital velocity, and certainly less
than one-fourth.
しかし、その変移は速度の二乗に比例するので、 地球とエーテルの相対速度は恐らく地球の軌道
速度の1/6以下であり、確実には1/4以下である。
と書いています。件の方はこれを受けて前述のように書かれていたわけです。
そして、これも見落としていて、今回気が付いて驚いたのですが、Michelsonの論文には
In what precedes, only the orbital motion of the
earth is considered.
If this is combined with the motion of the solar
system, concerning which but little is known with
certainly, the result would have to be modified;
and it is just possible that the resultant velocity
at the time of the observations was small though
the chance are much against it.
前提になるもとして、ただ地球の軌道運動のみが
考慮された。
もし、これが、確かにそれに関してはほとんど知
られていないが、太陽系の運動と結びつくなら、
その結果は修正すべきであろう;そして、その機
会はそれに多く反しているけれども、まさに観測
時の結果として生ずる速度が小さいことが可能
ではある。(※5)
と声を大にして主張してきているわけです。そして、このことに詳しく言及されているのは私の検
索の中では、本項で取り上げているサイトくらいしか目にしておりませんが、是非このサイト主さ
んが述べているように、大変僭越ながら、そこにpdf版が付属されている、Michelosn Morley
Experimentの論文
"On the Relative Motion of the earth and the Luminiferous Ether"
及びDayton Millerの論文
"The Ether-Drift Experiment and the Determination of the Absolute Motion of the Earth"
を一度読んで判断していただきたいと存じます。
There are certain basic assumptions that the experimenters
had that greatly affected the outcome and interpretation
of the experiment. You must be aware of all of these and
their implications to fully understand the experiment.
実験家が実験の結果と解析に大きく影響するある基本的な
仮定がある。あなた方は、実験を完全に理解するために、
これらすべてとそれらの解釈に注意を払わねばならばない。
と述べられています。そもそも、この方は、この記事が含まれている"Experimrent"の冒頭で、
It is easy to see "experimental evidence" as "the truth" but
the truth is not a fruit so easily reached. More often than
not, the data gained from an experiment is tainted by the
experimenter himself. This is called the "experimenter effect"
or "confirmation bias". In some cases, a better nomeclature
might be "the accidental illusionist" effect; especially
when it comes to Special Relativity.
「実験的証拠」を「真実」として見るのはたやすいが、真実は
そんなに容易に到達される成果ではない。 たいてい、実験から得られたデータは実験者自身によって 汚染されている。これは、「実験者効果」または「確証バイア
ス」と称されている。ある場合、よりよい述語は「偶然の手品
師」効果かもしれない;特に、それが特殊相対性理論に帰す
るとき。
と述べられているような信条の方ゆえの批判ではあります。
引用は省略しますが、典型的な例として"Ives-Stilwell experiment"というのを挙げられています。
これについては、"Garbage in - Garbage out ...(ゴミを入れればゴミが出てくる)"と揶揄
されています。
私も2009年の1月に"Special Relativity"に疑念を抱いて以来、色々と科学に関してネットサーフィ
ンするようになった中で、同じような考えを持つようになりましたので、この
More often than ot, the data gained from an experiment is tainted
by the experimenter himself.
(1)Light propagates in a medium called ether.(today called Aether)
Light is not an entity itself nor does it have particles any more
than sound has particles. It is a disturbance of this medum that
occurs at a specific speed in relation to that medium.
光はetherと称せられている(今日ではAetherと称せられている)媒
体内を伝搬する。光はそれ自身実体ではないか、または音が持つ
粒子以上の粒子は有していない。それはその媒体との関係において、
特定速度で生ずるこの媒質の乱れである。
(2)Ether is a universal reference frame that has specific coordinates.
All of the bodies in the universe move in relation to this one
singular coordinate system.
エーテルは特定の座標系を持つ普遍的参照系である。宇宙におけ
る物体の全てはこの一つの単独座標系に関して動いている。
(3) The earth moves with respect to the sun at a speed proven by
astronomy and that speed is ~30 km/s. .
地球は太陽に関して天文学によって証明された速度で動いてい
て、その速度は30km/sである。
(4)The solar system as a whole is travelling toward some place in
the galaxy .
太陽系は全体として銀河系のある場所方向に移動している。
As the observed path was rotated into the wind, the cross
beam would "get ahead" of the other and the lines would
shift to one side. Then as the cross-ways beam shifted
into the path of the wind, it would fall behind the observed
one and the vertical lines would move to the other side.