![]() |
![]() | ・・・(1) |
![]() | ・・・(2) |
![]() | ・・・(3) |
![]() | ・・・(4) |
![]() | ・・・(5) |
![]() | ・・・(6) |
![]() | ・・・(7) |
![]() | ・・・(8) |
![]() | ・・・(9) |
![]() | ・・・(10) |
![]() | ・・・(11) |
![]() | ・・・(12) |
尚、この場合は、常に(6)式が成立し、 | ![]() | が正(熱が外界から系内に入り |
![]() | はそれに従って、正(エントロピーは増大する)・負(エントロピーは |
(10)式の等号"="は決して | ![]() | が0だからではありません。 |
![]() | ・・・(13) |
![]() | ・・・(14) |
のときです。そして、断熱系では、 | ![]() | ですので、 |
![]() | ・・・(15) |
![]() | ・・・(16) |
![]() | ・・・(17) |
![]() | ・・・(18) |
![]() | :エントロピー |
![]() | :ボルツマン定数 |
![]() | :微視的状態の数 |
![]() | ・・・(19) |
![]() |
![]() | ・・・(20) |