-------------------------------------------------------------------------------------------
今回もずっとやっている「線路が好き」という私の全てネットから得た情報のヨタ話で、アメリカの鉄道のいわば
「紙上旅行」(というか、google map/google earth/YouTube画像での机上鉄道旅)です。
線路と地図好きの私は未だに飽きもせず、google earth/mapで線路を眺めています。
勿論、マニアックで、独りよがりのものですので、自分のメモ代わりの記事でしかありません(^^;
-------------------------------------------------------------------------------------------


11/1El Paso出発。本日はTexas州を只管南東へ。

  図E-1 11/1行程(El Paso, TX〜Alpine, TX)

路線はN.Americas Ave.(El Paso市内)をunder crossingした先で単線となります。以降基本単線です。
最初の停車場所Fort Hancock, TXではKnox Ave.との踏切上で停車しました。単線での停車です。

次のSierra Blanca, TXでは下記付近で停車します。ここで単線二つに分岐しています。本列車は南側線路
に入ります。直進方向は次第に北東方向となり、遠くFort Worth, TXまで続いています。

  図E-2 Sierra Blanca, TX

次のValentine, TXは8th street上付近でUP4014が停車。ここは南西側に二つの分岐側線があります。

  図E-3 Valentine, TX

Marfa, TXでは単線上で、Highland Street傍で停車しました。

そして本日の宿泊停留地であるAlpine, TXへ。Alpine, TXはAMTRAK(Sunset Linited/Texas Eagle)の停車駅
のある街です。ヤードがなく戸惑いましたが、どうやら停車したところは下記のようです。

  図E-4 Alpine, TXの停車位置

広域で示すと下記です。図E-4の停車場所付近より東部を示します。TXPF(Texas Pacific Transportation)
が北方に分岐しています。それより東にAMTRAKのAlpine駅があります。

  図E-5 Alpine, TX

翌11/2はAlpine, TX出発後、Marathon, TXで停車し、この日の宿泊地Sanderson, TXへ。

  図E-6 11/2の行程(Alpine, TX〜Sanderson, TX)

Marathon, TXは、単線上、Ave.Dとの踏切で停車。Sanderson, TXはAMTRAK駅がありま
す。

  図E-7 Sanderson, TX

翌11/3はanderson, TXを出発後、Langtry, TXに停車後、本日の宿泊停車地Del Lio, TXへ。まだまだTexas
州です。

  図E-8 11/3の行程(Sanderson, TX〜Del Lio, TX)

南下して行き、再びMexico国境と近づいています。

Del Rio, TXはAMTRAK停車駅があります。本列車が一泊駐留したのはその駅のそばの側線上です。

  図E-9 Del Rio, TX

11/4Del Rio, TXを出発し、この日は、Spofford, TX、Uvalde, TX、Sabinal, TX、Hondo, TXで停車し、San
Antonio, TXまで。

  図E-10 11/4の行程(Del Rio, TX〜San Antonio, TX)

Spofford, TXはState Hwy131の踏切そばとのことですが映像なしなので下記は推定です。

  図E-11 Spofford, TX(1)推定停車位置

その東では下記となり、ここから南下して行くEagle Pass, TXまでのUP線があります。

  図E-12 Spofford, TX(2)

Uvalde, TXはBowie streetの踏切上(先端は渡ったすぐ)で停車しています。

  図E-13 Uvalde, TX

Sabinal, TXは映像がありました。Center Streetの踏切上でUP4014は停車しています。

  図E-14 Sabinal, TX

Hondo,TXも映像があり、市街地ではなく西のはずれ、county road424の踏切上で停車しました。

  図E-15 Hondo,TX

さあ、San Antonio, TXです。ここでは11/4、5と二泊し、11/5に一般公開しています。一般公開され、11/6朝
出発位置(したがって、11/5宿泊停留位置)は下記Histric Sunset stationです。現在ここはAMTRAK(Sunset
Limited/Texas Eagle)の駅になっています。

  図E-16 San Antonio, TX一般公開場所

映像によれば、11/5上図の赤線の線路を南方からやってきて、図E-13の北方の下図のところの渡り線を
back運転渡って南下し、図E-13のようにHistric Sunset Stationまでやってきました。

  図E-17 San Antonio, TX(1)一般公開場所北方

11/4はどこで宿泊したか非公開で映像も記事も見つけられませんでした。ただし、貨物列車は夜も走ってい
ますから、main track上での宿泊停留はできず、それは必ず側線上ということになります。で、google earthで
調べてみました。そのこともあってSan Antonio市内及び近郊の鉄道の少し広域図を下図に示します。

  図E-18 San Antonio, TX(2)広域図

で、そのような側線があるところは上記地図でAで示した部分ですので、ここだろうと推察しています。
停留した線路までは特定できませんが、折角ですからこの付近少し詳細に見てみます。上の図E-15に示す
ように、本列車が走って来たtrack(AMTRAKも同じtrack)は単線ですが、南側から接近してくるUP Laredo
subから北東に分岐したtrackと並行になります。

  図E-19 San Antonio, TX(3)

そして渡り線があり、本列車が走って来た路線線路はここから謂わばdouble trackとなっています。

  図E-20 San Antonio, TX(4)

図E-17のすぐ先は下記です。側線に行くには下記の青線で示した線路のいずれかに入ったはずです。

  図E-21 San Antonio, TX(5)

この側線群はこの先、高架でover crossしているSW Military Dr.辺りで最大6線となっています。
それが2線更に単線に縮小して、dobule trackのmain trackと並行で東北東に進むうちに、Laredo subはヤー
ドに入ります(以上図は省略)。側線が単線になってから下図のようにmain trackへの渡り線があるので推定
ですがここでmain trackに渡ったものと思われます。その他の線路はLaredo subの先のヤードです。

  図E-22 San Antonio, TX(6)

更にその先では下図となっています。ここで、進行方向左側のmain trackに入ったと思われます。

  図E-23 San Antonio, TX(7)

側線からの線路とヤードからの線路の一部が合流し即2線に分割し、図E-15の(b)となり、北方で下図とな
ります。

  図E-24 San Antonio, TX(8)南ヤード北側部分

このように線路構成がなされていますので、物理的には(b)からでもmain trackに入ることは可能(更に図の東
の方に渡り線があって進行方向左側線路に入ることが可能)ですが、Rの厳しい渡り線を通る必要があり、多
分、(a)でやってきたものと推定している訳です。

ところで、ここまで私がmain trackと言ってきた路線は、Los Angeles, CA⇔New Orleans, LA間のAMTRAK
"Sunset Limited"が走っている路線であり、本列車は更にしばらくは同じ路線を走ります。但し、このSunset
Limitedは週三回の運行で、実は、Chicago, IL⇔San Antonio, TX間には毎日AMTRAK"Texas Eagle"が運行
されていて、Sunset Limitedが運行される日は、San Antonia駅で両者が連結/切り離しがなされていて、その
時はLos Angeles〜San Antonio間は、往復でSunset Limited+Texas Eagleの形で運行されています。
で、少しややこしいことは、"Texas Eagle"は図E-15の路線(d)を使用しているということです。しかし図から明
らかなように、路線(d)はSan Antonio駅を通るmain trackには西向きに合流していますので、(d)をやって来た
列車はそのままSan Antonio駅へは行けませんし、西からSan Antonio駅にやってきた列車はそのまま(d)に入
ることはできません。ですから必ずスイッチバックが必要となります。(d)をやってきた"Texas Eagle"はback
(機関車最後部)でSan Antonio駅に向かい、一方、Sunset Limitedに併結されてLos Angelesからやってきた列
車は駅で切り放されて、新たに機関車を北向き前方に連結してbackでこの分岐部までやってきてそこから機
関車headで路線(d)を先に進んで行きます。

 (続く)

Fへ
戻る