線路好きが高じてきています(48)('19/12)

  〜Big Boyの香り(第二段"Southwest")B

-------------------------------------------------------------------------------------------
今回もずっとやっている「線路が好き」という私の全てネットから得た情報のヨタ話で、アメリカの鉄道のいわば
「紙上旅行」(というか、google map/google earth/YouTube画像での机上鉄道旅)です。
線路と地図好きの私は未だに飽きもせず、google earth/mapで線路を眺めています。
勿論、マニアックで、独りよがりのものですので、自分のメモ代わりの記事でしかありません(^^;
-------------------------------------------------------------------------------------------


10/9Yermo, CAを出発、Victorville, CAで停車し、この日はどうやらWest Colton, CAの大ヤードまで進んだよ
うです。通過した主な街は下記です。

  図B-1 Yermo, CA〜Colton, CA

Yermo, CAを出ると、下図のようにDaggette, CAでBNSF線に入ります。この線はAMTRAK"Southwest Chief"
(Chcago, IL⇔Los Angeles, CA)が走っている線です。BNSFの路線ですがUPにも使用権があるようです。
また、この日は図B-1のBarstowでは停車していません。

  図B-2 Yermo, CA〜Barstow, CA

Victorville, CAではAMTRAKの駅で停車しました。

  図B-3 Victoville, CA

さて、UPのスケジュール表ではこの後、下記のよくわからない記載が10/13まで続きます。

 10/9 Great Los Angeles Area着
 10/10 Bloomington, CA Shuttle Pick-Up & Drop-off Location
 10/11 Bloomington, CA Shuttle Pick-Up & Drop-off Location
 10/12 RailGiants Passenger Excursion
      Great Los Angeles Area発
      Victorville, CA
      Barstow, CA
      Yermo, CA着
 10/13 RailGiants Passenger Excursion
      Yermo, CA発
      Barstow, CA
      Great Los Angeles Area着


YouTube映像を見てわかりました。まず、Great Los Angeles Areaとあるのは、実際はWest ColtonにあるUP
の巨大ヤードの一角です。
で、10/9,10,11とここで三泊停留されました。10/10,11は一般公開(列車内に展示されているものも含めて)
されたようです(Bloomingtonからのシャトルバスはその会場へ行くためのものでしょう)。
そして、10/12、13の二日間は"RailGiants Passenger Excursion"と称しての催しがなされました。具体的
にはWest Chicago, CA⇔Yermo, CA往復を一泊二日でしたという訳です。これは途中にアメリカの鉄道ファン
の撮影のメッカともいうべきCajon峠(Cajon Pass;図B-1)があるからでしょう。

したがって、この地区での列車の宿泊停留は下記となります。

 ・West Colton CA:10/9〜10/11;3泊 10/13;1泊 
 ・Yermo, CA:10/8;1泊 10/12;1泊

そして、Cajon峠は南方向に二回、北方向に一回通った訳です。

Nevada州南部から続くMojave砂漠は、図B-1に示す山岳地帯北部まで続いています。Cajon峠はこの北部地
区とGreat Los Angeles Areaとある南部のLos Angeles(図の西の方に位置します)周辺の地帯とを繋ぐ交通の
要所です。

図B-2で示したように、Yermo, CAから出る/へ行くUP線はDaggatt, CAでAMTRAK"Southwest Chief"が利用
しているBNSF線に合流していて、本列車もそこを通ってCajon峠に入りますが、この峠の途中でUP線はBNSF
線から分かれて行きます。BNSFとAMTRAKは峠を過ぎた後、San Brenardino, CA(AMTRAKの駅あり。また、
Los Angeles, CAとの間のMetro-Link"San Brenardino Line"の終着駅でもあります)を通って、West Coltonの
ヤードを通り東西方向に走っているUP線をunder crossingして南方へ進んでいます(最終的にはLos Angeles
に続きます)。本列車も走るUP線はSan Brenardino駅は通らないでWest Coltonのヤードの方へと進んでいます。

  図B-4 Cajon Pass

図B-4で北側にあるUP線は北のPalmdale, CAへ向かう路線(Palmdale, CAでLos AngelesからのMetro Link
(Antelope Valley line)が合流し、Lancaster, CA(Antelope Valley line終点)、Mojave, CA(BarstowからのBNSF
Mojave subが合流する)を通ってBakerfield, CA、更にはStockton, CAに向かう路線です。

分岐部の詳細を下図に示します。

  図B-5 Cajon Pass(2)分岐部詳細

この先は下図です。



  図B-6 Cajon Pass(3)

麓に降りてきて下記のようにUP線はBNSFから西へ離れて行きます。

  図B-7 山岳地帯を抜けた南部

MetroLink"San Bernardino Line"をover crossingして南下して行きますと間もなくWest Coltonのヤードです。

  図B-8 Mtro-Link"San Bernardino Line"をover crossing

南下していくとSan bernardino Fwyをover crossingして、二つに分岐があります。ここを東に入ります。そして
東西方向の路線に合流。その後、その線路を西方向にbackで進みます。これは機関車UP4014の方向を反転
させるためで、10/9の最初の到着時、そして往復後の10/13の到着時になされたはず(back映像あり)の仕業
です。





  図B-9 West Colton Yard(1)(10/9,13)

正確な位置は見いだしていませんが、断片的映像からの推定で、停留したのは下図付近と思われます。



  図B-10 West Colton Yard停留推定位置(10/9〜11,10/13)

10/9及び10/13、図B-9で示すようにbackでWest Coltonのヤードに入り、次図B-11に示すようにFontana, CA
(Colton, CAの西隣りのBloomington, CAの更に西隣りの街)にある高架で線路を跨ぐSierra Avenueの西側の
渡り線を一つ南の線路に渡り、そこからこの線路をUP4014先頭で只管走ります。

  図B-11 図B-10の定位置に行くルート

その先は次のようです。







  図B-12 図B-11の東方

10/12は、恐らくこの逆を辿ったのではないかと思われます。但し次の所だけは線路が違うはずです。

  図B-13 10/12の行程

10/12は下図B-14のようにBarstow, CAのBNSF Mojave sub取り付きのwyeで方向転換してback運転でこの
日の一泊停留地であるYermoまで走りました。

  図B-14 10/12 Barstow, CAでの方向転換

10/12、10/13の往復ともBarstow, CAで停車しています。復路の10/13の映像があり次のようでした。backで
AMTRAK駅用線路に入線しました。

  図B-15 10/13 Barstow, CAでの停車位置

--------------------------------------------------------------------
(注)Great Los Angeles area:Los Angeles County, San Bernardino County, Vetura County, Riverside
County,Orenge Cuntyの五つのCounty(群)からなる地域。長くUP4014が保管されていたPomonaはLos
Angeles Countyそして、Yermo,Barstow,West ColotonなどはSan Bernardino Countyに属しています。

RailGiants Passenger Excursionでは補機DLは二両でした。

 (続く)

Cへ
戻る