やっぱり抵抗が強かったみたいですね('12/4)


前にわずか500m程度の区間が8年以上も未工事・未開通であったのがやっと開通して
県道が繋がったことについて書きましたが(ここ)、この近辺にまとまって残っている田畑
を埋め立てての土地区画整理がなされ住宅・商業施設化されるらしいです(←あるところ
にあった付近の方の非公式情報)。
やっぱり相当抵抗が強かったらしく名古屋市も手を焼いたとか。
で、その道路が開通したと言うことはやっと地主さんが首を縦にふったか、それとも代替
わりしたかですが・・・後者でしょうね。多分。

名古屋は町名変更も抵抗があるようですからねぇ。別のコーナーで書いたのですけど、
どう考えても明らかに抵抗の産物としか思えない場所がありますからねぇ。1丁目から
並んでいる町名のところがあるのですが、2丁目に相当する所だけ旧町名のままで残
っていてますね。その町名は今じゃ、離れたところの公園に残る飛び地みたいになっ
てます。以前、住んでいたところも多分そうでしょうね。ずっと離れたところと同じ町名
で残ってますからね。小字付きで・・・そこに来た時、エアコン取り付け頼んだ業者の方
間違えて離れた(同じ区内で結構離れた飛び地です。そちらの方が有名)ところに行っ
てしまって私の住みかのマンションを探したようですから。近くにあった大手電機店に
依頼したのにねぇ。

そういえば、そちらもちゃんと住宅街なのに長いこと前の地名(広域町名+小字地名)の
ままでしたが、数年もしない前にやっと一画が町名変更されましたね。その地の片隅の
ずっと狭い1か所だけずっと以前から新町名地域になってましたが。

名古屋って古くから住んでいるお年寄りたちは結構保守的なのかもしれませんね。
で、代変わりして拘りのない方が後継ぐとすぐにあっというまに動くみたいです。
以前、ある大通りに面した1画にレンガ作りの四角い低い煙突が道路沿いの片隅に
あった古い田舎作りのお屋敷が長いことあったんですが、急に壊して大きな釣具店が
進出しましたからねぇ。恐らく代変わりしたんでしょうね。

ま、名古屋の町名は他にも不思議なところが一杯ありますからわけわからんですけど
ね。中村区に岩塚町というちょっと広めの町名地域があるのですが、そこに某大企業
の工場が昔からあります。で、地図見ますとなんとその工場敷地内がいくつもの小字
地名区分がなされてます。住宅地でもない一括企業工場敷地なのになんで?と不思
議でたまりません。さすがにそんなのは市内でもそこだけですが・・・

戻る