ドライブ日記〜治部坂峠〜
(2011/10/23)
もう10月も後半。ふと紅葉を思い出し、今週末くらいがよく行く所の最盛期ではないかと考えて行
く気になっていたのですが、木曜日に週末の天気予報見たら土日とも雨。で、もう遅いかもしれな
いが来週にしようかなと思っていました所、朝五時ごろ見た朝刊の天気予報は晴れマーク。で、外
見たらまだ雲が多い空。ま、でも、次第によくなるだろうと思って9:00頃出かけようとしたら、
な、なんと土砂降りの雨が・・・。
天気予報まるで大外れじゃんと、ドアから出てすぐに戻って。しかし、ひょっとすると現地は違うか
もという意見で「それじゃぁ、行ってみるか」と結局、土砂降りの雨の中、出発しました。
で、結果は・・・・
今回の行き先はここ数年行っているところでなく、以前、毎年行っていた所に久しぶりに戻しまし
た。長野県の治部坂峠というところです。
名古屋ICから東名高速に入り、小牧JCTから中央道へ。
中央道を走る時のいつものように小牧東IC先の内津峠PAで飲み物を仕入れ、そのまま突っ走る
つもりが小を催し、再び恵那峡SAでトイレ休憩。ここではほとんど雨は降っていませんでしたが
恵那山はガスの下で見えず・・・。西の方に少しばかり青空が覗いたりしていたので期待していた
のですが、やっぱりあかんかなぁとこのときは思っていました。
そして、長い恵那山トンネル入る前は再び雨。トンネル内の電光掲示ではトンネル出口雨!
恵那山トンネル内は黄色車線で車線変更NGなので、いつもは追い越し車線を走る人なんですが、
今日はトンネル出口の園原ICで下りるので、走行車線をたらたら走行(^_^;)。
で、トンネルを出たら、な、なんと日がさしていて道には雨でぬれた痕なし(^◇^)。嬉しい誤算とい
うやつでした。
ここからの行程は下の地図です。ちなみに園原ICは名古屋方面からの出口、名古屋方面への入
り口しかありませんので反対の飯田方面からは使用できません。
園原ICでおり、右折して県道89号線へ。地図によるとここから右方向が県道89号園原インター
線であり、左方向は県道477号線のようです。
カーナビにしたがい、次は国道256号へ。そして、すぐに右折で国道153号線に入りました。
治部坂峠はこの国道153号線の沿線にあり、スキー場もある峠です。
車搭載の外気温温度表示が園原IC出た時21℃だったのが、順に下がり、道はどんどん上り坂
であることを示していました。途中、遅い車用の登坂車線がある所が2か所ほどありました。
で、最初、カーナビ到着予想時間が11:30だったのが少しずつ早まり、11:10過ぎでは11:15に。
そしてすぐに到着しました。
|
駐車場 |
しかし、何年も来ていないと、記憶もずいぶん曖昧になってしまいます(^_^;)。そして、右と左を
完全に思い違いしていて「あれれ?」・・・。実は、以前来ていたのは、この国道を反対側の愛知
県東三河川からばかり来ていたのです。国道153号線は愛知県側では現・豊田市の旧・稲武町か
らこちらでは紅葉の名所の香嵐渓で有名なこれも現・豊田市の足助(あすけ)町を通るルートなん
です。昔住んでいた街の関係で以前はこのルートで国道153号線を南から進んでいたんですね。
ですから、南から見れば右側に見どころが位置しています。それを今回は初めて北側から来たの
です。北側から見れば当然左側になります。おまけに、記憶があいまいで、また、記憶にあった店
のようなものがなくなっていましたので最初は戸惑いました。道の反対側にも遊歩道つけたのかな
なんて(^_^;)。
でも、よくよく考えてみたら、過去の記憶を取り違えていたことがわかりました。どこでそういう
記憶違いをしていたのか・・・南から来て左側だなんて逆の記憶(^_^;)(^_^;)。右側(東側)が正解なの
に・・・そして西側には大川入山への登山口があり、実は私、ここ登っているんですね(^_^;)。
いずれにしろ、とにかくかえではもう真っ赤に色づいていてきれいでした。
さて、上の写真の道は実は車道なんです。この上側の方は別荘地になっています。
そして、何台か車が入ってくるのを見て、ここでやっとここがいつもの所だと気がついたのです。
と言いますのはこの道を車で登って行くと、本来は絶好の展望地があるのです。で、ここに毎年、
来ていたときは必ずそこまで車で登り、そこで亡妻の用意したお弁当を食べたものでした。子供が
まだ幼児・小学生・中学生の頃の話ですが。
今回は朝雨でしたから期待できず行くのをやめるつもりで来たのですが、やっぱり行くことにしま
した。馬の背と言う所なんですが。地図には道が記載されていて下記の
通りです(等高線も記入しておきました)。
地形図には道が描かれていますが、馬の背の所から先は金網フェンスで通行止めされています。
数台駐車できます。片隅に1台分だけ見付けて駐車しました。
ただし、やっぱりガスっていて何も見えず(:_;)。残念無念。天気がいいなら、全山紅葉が見れる
場所なんですが・・・。標高は1456.9mです。
|
馬の背です。ガスってました(:_;) |
|
|
何も見えませんでした(:_;) |
(以下、二日後に記事訂正しています(^_^;)。方向音痴の私。方向を完全に逆に見てました。)
下記の標識は治部坂峠からここまで登る遊歩道口です。この先、蛇峠山までの道があり、ここ
馬の背は途中の休憩地になっているようです。
しかし、何か記憶と印象が全然違ってました。実際に変わったのかも?
車に戻る頃、ここでもぽつぽつと落ちてきました。グッドタイミングでした(^_^;)。
同じ道を戻ることにし、途中、恵那峡SAで昼食をとり、家には2:30頃帰宅しました。
戻る