ドライブ日記〜三岐鉄道西藤原駅まで〜
(2006/11/23)
今日は祝日で休み。でも
雨予報でしたので家で過
そうとしましたが、午前中
曇で雨降らないままでし
たので、ガソリン入れドラ
イブしてきました。
行き先は来年になったら
一度は行こうと思ってい
ろいろ調べている鈴鹿山
脈の一峰『藤原岳』の登
山口がある三岐鉄道三
岐線の終点西藤原駅。
鈴鹿山脈を下から一度
見ておこうという思いが
あり、ネットで調べたら上
全体道路地図 記の西藤原駅には機関
車が展示されていると
の情報があり、面白そうだと行き先に設定しました。
松河戸ICから名古屋の北部を迂回する東名阪自動車道の特別料金区間(一律¥500)
に入り、名古屋西ICで再度料金ゲートに入りました。
そして一路南西方向に。途中、大山田PAでトイレ休憩。その後は一路、とにかく鈴
鹿山脈の山々を見たくてわざわざ四日市ICまで行きました。
|
大山田PAから東名阪自動車道を見て
|
四日市ICでおり、右折して国道477号線に入りました。
途中から国道306号線に右折するのですが、その前に交差点の先に道の駅菰野
というのがあったため、交差点を通り過ぎ寄り道しました。目立たない小さなもので
したが、しっかり自分達へのみやげを買いました(^_^;)。このあたりは三重県菰野町
というところです。ちなみに目的地は平成大合併で「いなべ市」となりました。
そしてここでカーナビをセット。西藤原駅は国道からかなり離れた狭い町並みの中
にあるためよくわからないなぁということで・・・。尚、ここでやっとセットしたのは最初
からセットすると別の道を指示するのが明白でしたからです。
|
道の駅菰野
|
道の駅から国道477号線を少し戻り、左折して国道301号線に入りました。
いよいよ右は養老山脈、左は鈴鹿山脈に挟まれた地域のドライブです(^_^)。
鈴鹿山脈は三重県と滋
賀県の県境に連なる山
塊で、最高峰でも1200m
程度ですが、岩場も多
いようで、三重県側は
厳しい山容となっていま
す。
養老山脈はこちら側は
東側から見たのと違い
おだやかな低山山塊を
の様相を呈していました。
いずれにしろまだ一度
も登っていない両山脈
に挟まれた地域であり
お天気は曇天で悪くは
ありましたが、山々の展望はありましたので最近、山歩き趣味にはまっている私に
とってやはり魅力的な街道でした(^_^)
|
|
鈴鹿山脈 |
|
|
養老山脈 |
やがて、ネットで見た南東側が削られた藤原岳が見えてきました。セメント工場が
あり、その材料の石灰岩がとれるためです。私の田舎でも同様の景色が見られます。
もっと低山ですが。
尚、藤原岳は鈴鹿山脈の山です。本日の目的地の西藤原駅まで三岐鉄
道で行って登られる方が多いようです。登山口の標高が低いので結構な高低差と
距離あるようで、中級以上のレベルとガイドブックでは位置づけられていますが、体
力なしなしで永遠ビギナーだろうと思われる私は来年春以降には行くつもりをして
います(^_^;)
|
東南斜面が石灰堀の鉱山の藤原岳(1120m)
|
やがてカーナビが左折のボイス案内。垣内(かいと)信号で左折し県道615号線に
入りました。やはり田舎の県道です。集落を通る途中から狭くなりました。なんとか
すれ違いはできましたが。
やがて右側に三岐鉄道が現れ、気がつかないうちに交差していて左手離れた所
に見えました。集落に入り、カーナビは駅が見えないのに無情にも目的地周辺で
す、音声案内終了しますって・・・。
こうなると私は駄目なんですね。さて、困った、駅はどこかなって。
で、運がいいというか、西藤原駅方面を指す道標が左手にありました。鋭角に左
折し、車で入って大丈夫かって心配しいしい走りましたら、ぱっとネットで見ました
特徴ある駅舎が現れました(^_^)。
ま、下の写真を見てください。
|
西藤原駅
|
いかにも子供達が喜びそうな駅舎です。沿線人口が少ないローカル私鉄ですから
このようなアイデアを出したんでしょうね。大人の私も思わず微笑む楽しさを味わい
ました(^_^)。
残念ながらこれも一目みたいと思いました三岐鉄道の電車はホームには停まって
いませんでしたが、ここにはウィステリア鉄道と名づけられたものがあり、これがこ
こに来た目的の1つでした。
日曜日だけ運行する無料の小さな模型鉄道や三種類の機関車が静態保存されて
いました。三種類というのはかってこの三岐鉄道で貨物輸送をした機関車達です。
近くにセメント工場があり、その輸送のために作られた鉄道だからです。
|
静態保存のEL(電気機関車)
|
|
静態保存のDL(ディーゼル機関車)&SL
|
|
模型鉄道線路
|
ありましたが、山々の展望はありましたので最近、山歩き趣味にはまっている私に
この三岐鉄道はその他パークアンドライドというのもやっており、駅前にはそれ専
用の駐車場もありました。
普通の駐車場もあり、とりあえずそこに車を止めてこれらを見ましたが、駅の案内
板には駐車場が有料のようなことが書かれていたので実はあせりました(^_^;)。
ま、結局そのような雰囲気もありませんでしたけどね。
駅の向こう側に藤原岳が望めました。近くで見ても結構な高低差あります。
右手の下のほうの前の山は上までがけになっていましたので鈴鹿山脈の三重県
側は確かに厳しい山容だなって実感しました。
|
西藤原駅から見た藤原岳
|
トイレに行き、デジカメパチパチした後、いよいよ帰りです。帰りは別の道とするこ
とに決めていましたので、行きに下りた四日市ICより名古屋寄りの桑名IC付近に
カーナビをセットしました。
すぐにカーナビ表示になぜか遅れが出て見間違えて曲がり角をやり過ごしてしまい
ましたが、賢いカーナビはすぐに訂正道路指示してくれ、そのまま後はずっとカー
ナビ案内に従って走りました。
市道から県道5号に入り、やがてそのまま国道421号線になりました。この切り替
わり地点には県道5号と国道421号の両方の標識が立っていました。私は思わず、
「えっ、県道と国道の共用区間か?」と珍しいなぁと思いましたが、ここまで県道5号
ここから国道421号という意味だったかもしれません(^_^;)。
まだ曇天でしたが、次第にやや暗くなり風も強まってきまして雨来るかなって思いま
したが結局帰宅するまで大丈夫でした。というか、本日は天気予報がはずれ結局
曇天のままでした。
道は最後は県道65号線に入りすぐ左手に東名阪自動車道桑名ICに入る道が現れ
ETCゲートくぐって東名阪自動車道に。あとは渋滞もなく快調に飛ばして出発してか
ら4時間強で帰宅しました。
今日はまだ登っていない鈴鹿山脈を拝めたことと三岐鉄道の駅を訪れられたことで
出発から帰宅までわずか4時間強のドライブでしたが私なりに充実したドライブで
あったと思っています。
戻る