伊良湖岬(渥美半島/愛知県)
冬の間、ドライブはやめてしまっていましたが、3月になり暖かくなったので久々にドライブをする気になり出かけました。行き先は、愛知県渥美半島の先端の伊良湖岬。時間稼ぎのため500円おごって東名名古屋ICまでは東名阪自動車道を利用し名古屋ICから東名高速道路を一路豊川ICへ。途中、名古屋ICの次の三好ICの付近で渋滞があり、予定していたより少々遅れて豊川ICに着きました。しかし、久々に名古屋から上り方面に走ったら名古屋に近い方で色々と変わっていました。豊田東ICなんてのが知らない間にできていました。豊川ICでは目的地とは反対方向の新城(しんしろ)市方面に降り、降りたすぐの右手にあるうどん屋さん(山科)に寄ってお昼ごはんを食べました。実は小生は名古屋に戻る前、この方面に約15年ほど住んでいたことがあり、このお店はお気に入りの一つでしたので、久しぶりに寄ってみました。で、注文は当時から同じ「天ぷらうどん定食」。¥1300でしたが、沢山天ぷらがついている他、おまけの一品とかで「やっこ豆腐」か「サラダ」がつくとのことでやっこを頼みました。これにご飯と漬物がつきました。昔と変わらぬ味で大満足でした(^_^)。平日でしたが結構混んでいました。名古屋では同じようなもののお店が見つからないので、残念です(^_^;)。名古屋近辺で展開されているうどん専門のチェーン店があるのですが、お値段は高くなり種類は減少となってしまって行く気がなくなってしまいましたので(^_^;)。
食後はカーナビをセットして一路、伊良湖岬へ。小生のカーナビは買ったときが古いので地図が古いのですが、そのままで走ろうと決めて忠実に守りました(一箇所、折角教えてくれたのに一つ早いほんの少し手前の信号で曲がってしまいあせりましたけどね(^_^;))。伊良湖は何度か行っておりそれまでは地図で決めた道を走っていたのですが、カーナビに任せていたら思わぬコースを走っていたので驚きました(途中まで気がつかなかった(^_^;))。
まずは豊川ICから国道151号線を1号線との交差点まで進み、そのまままっすぐに247号線に入り、有料の小坂井バイパス(¥100)を通って行くとT字路になり、そこを左折して247号のバイパスに入りました。すぐに有料の豊川橋(¥200)をわたり、そのまま進んでやがて、259号線と出会う交差点で右折し259号線に入りました。
そのまま走って田原町に入り、道の駅を発見しました。田原めっくんはうすという所です。渥美半島で生産されているメロンを題材にしたお土産があり2種類買いました。一つはシューの中にメロンクリームが入っているものです。もう一つはメロンプリン。以前はなかったので小生が名古屋に来て以降にできたお店だろうと思います。まだ以前走っていた道路沿いにありましたから(^_^;)。しかし、最初、道の駅の看板を見て曲がったのはいいのですが、前だけ見ていて前の方にある建物がそうかと勘違いしてそちらの方に近い駐車場かなとそばまで行ったら「職員専用」の表示・・・ありゃりゃと近くに駐車して降りてみたら、全然違う左側のこげちゃいろの建物が「めっくんはす」でした(^_^;)。で、その前にちゃんと写真のような看板が出ていました。どこに目が付いているやら(^_^;)。
さて、しばらく行くとカーナビは左折の指示。そのまま何も考えず左折し、ぼんやりしていてどちらの方向に進んでいるのか考えもしないまま、途中工事場所を「工事中箇所が多いなぁ」と半ば迷惑な気持ちで走っていたら、そのうちカーナビの下側に海が出てきました。そのままぼんやりとしてカーナビ通りに右折して進んでいて、ふと「あれっ?なんでこちら側に海があるんだ?」と気がつき「れれれ」状態・・・結局、途中から渥美半島を横断して赤羽根町に出ていたんですね(^_^;)。
やっとそれに気がついて「そうか、この道程が最短距離か」なんて勝手に納得したりしました。
結局、途中から渥美半島を横断する県道28号線を走っていたというわけでした。で、右折して入った道は国道42号線。そのまま走っていて目に入ってきたのは菜の花畑・・・やっぱり渥美半島は暖かいんだなぁと驚きました。で、「そうだ、確かこの道にはフェニックス並木があったんだよなぁ」と思い出し、まだかなと走っていましたら、現れました。で、木の下には菜の花が咲き乱れ
ておりました。写真はフェニックス並木の最初の所です。ここはすぐそこが海で、海が見れる場所であり、車を止めてこの写真を撮りました。なおこの並木は道の途中にあるフラワーガーデンというところまで続いていました。結構長い距離の並木道です。南国に来た気がしました。この先では道の両側に背の高いそてつが何本か海を背に聳え立っていました。
そこから急な上り坂になり、まもなく伊良湖岬の近くまで来ました。信号を左折するとそこには鳥羽に渡るフェリー乗り場ターミナル(知らない間に道の駅「伊良湖クリスタルボルト」という名前に変わっていました(^_^;))。一度車で乗ろうと思っていたこのフェリー、結局乗らずじまいになってしまいました。さて、このターミナルは入るとそこは2階になっており、海側がガラス張りになっていて眺望できるようになっています。で、1階はフェリー待合室があるのですが、ここに知らない間に「やしのみ博物館」ができていました。狭いスペースで、やしの木とやしの種類、説明しているビデオスクリーンなどが並んでいるだけで大人¥300でした(^_^;)。
以前来た時、ここで大アサリを食べた記憶があるのですが、すっかり改装されてしまっていて記憶と全然違っていました(^_^;)。
この建物の前(海と反対側)は無料駐車場で、建物に向かって左側がフェリーの車の乗り場になっています。その左側のところは砂浜になっていて前にはそこと裏山の間に細長い行き止まりの空き地があって車が止められたのですが、整備されフェリー待ちの駐車場に変わってしまっていました。
その代わり、その先が整備され海岸沿いに歩いて行けるような道ができていました。途中まで歩いて海を眺めましたが勘違いして別の駐車場からの方が近いだろうと勝手に思い込み先に進むのをやめてしまいました(大きな思い違いでしたが(^_^;))。ここから見た海にはいつも貨物船など大きな船が浮かんでいますがこの日も数隻見ました。ここは風が強いので海は比較的荒々しいです。
しばし海を眺めた後、山の反対側の「恋路ケ浜」の方に車を移動しました。ここは砂浜が広がっていて波打ち際までは砂で歩きにくく、また風があって砂吹雪が起こり、顔などに当たって痛かったです。ここには山側に数軒お店が並んでいて「大アサリ」などの看板があったんですが、おなかが膨れていたので食べるのはやめました(^_^;)。「大アサリ」といえば、前述のフェリーターミナルで以前まだ改装される前、食べたことがありましたが、ここにおもしろいおばさんがいて注文するととんでもない言葉を口走っていて笑ってしまった覚えがありました。あの長い貝柱を男性のシンボルの言葉で言いながら厨房に伝えていたんですよ。「ち○○一つ」って(笑)。先日、息子と話していて当時小学生だった息子も覚えていました。
帰りもカーナビを豊川ICまでセットしまして今度は同じ道程ですけど、ちゃんと路線番号をチェックしながら走りましたので42号線から28号線にへの左折交差点もわかりました(行きでは考えてもいなかったのでぼんやりカーナビの言うまま右折したんですよ(^_^;))。しかし、やはり小生のカーナビは5年以上も前の地図のまま・・・新道ができていても掲載されていないため、古い道を走ってしまいました(^_^;)。県道28号線から国道259号線に入るところでバイパスができておりみなそちらに右折するのですが、カーナビと違う道・・・先頭で右折しようと待っている間に気ままな旅・・・つい思い直してカーナビの命ずるままに旧道(前の259号線)に方向変更しました。結構こちらの方がすいていてある意味で正解でした。豊橋に近づくにつれ、渋滞していていらいらしてしまいました(^_^;)。結局、同じ道を戻って来ました。小生はルートが複数あると行きと帰りで道を替えてみる人なんですけど今回は初めての地でもなかったのでめずらしく同じルートでの帰り道でした(^_^;)。
戻る