線路好きが高じてきていますN('17/9)

-------------------------------------------------------------------------
今回もずっとやっている「線路が好き」という私の全てネットから得た情報のヨタ話で、アメ
リカの鉄道のいわば「紙上旅行」(というか、google map/google earth/YouTube画像での
机上鉄道旅)です。
-------------------------------------------------------------------------


線路好きの私は未だに飽きもせず、google earth/mapでアメリカの線路を眺めています。

前項(線路好きが高じてきていますM)でAMTRAK"Texas Eagle"(アメリカ第三の大都市
イリノイ州[IL]のシカゴChicagoとテキサス州[TX}のSan Antonioは毎日、そして週三回は
San Antonioでルイジアナ州[LA]のNew Orleansと西海岸カリフォルニア州[CA]のアメリカ
第二の都市Los Angelesとを結んでいるAMTRAK"Sunset Limited"に連結されてLosまで
伸びている)のNorthbound(Chicago行き)の出発の興味深いルートの紹介(San Antonio駅
からBackで出発し、幹線から離れて前向きで別の路線に入る)をしましたが、今回この
列車のテキサス州内のルートをgoogle map/google earth(YouTube映像を参照)で辿って
見ましたところ、線路好きの私にはこれまた実に楽しい路線であることを知りました。

これは、AMTRAKが原則、他の現在では貨物列車主体の民間鉄道会社の線路を借用し
てのものであること、そしてその線路自体、最初からいくつもの鉄道会社がそれぞれ独
自に建設し、歴史的に買収併合などを通して現在に至っているため、その線路ルートは
一見不合理なところも多々見受けられたりして、そこを縫うように走っているからこそ私
的には実に楽しいわけです(日本とは違い、実に多くの"diamond crossing"があるのもそ
ういう理由によるものだろうと思います)。

で、この"Texas Eagle"のTexas州内の路線で私にとって興味深かったところ(そんなもの
は私ぐらいではないかと思いますけど、YouTube映像みていますと"rideng"とか"on board
footage"とかいうタイトルで後方展望または基本機関車headのため数少ないのですが
前方展望のものがいくつもあり、それが特に「線路」主体の映像になっていたりしますの
で、線路趣味は私だけではないなと思ったりしていて重宝しています)をいくつか紹介し
たいと思います。

まずは、San Antonio, TX〜(次の駅)San Marcos, TX間です。
San Antonioからの線路をgoogle map/earthで辿っていきますと、別の路線線路が近づい
てきて、その後、しばらく、両者は並行したり離れたりしながら絡み合って、San Marcos駅
の北部でやっと合流しています。で、そのSam Marcos駅ホームは別の路線線路側にあ
るので、どこかでその別の路線線路側に渡る必要があります。合流するのは駅の先で
すから。
googole earthをじっくり辿りましたら、三ケ所渡線があることがわかりました。残念ながら
YouTube映像が見つかりませんでしたので、そのどの渡線で渡っているかはわかりませ
んでした。

 図1 北側から貨物専用線路が近づいてくる

最初の渡り線候補の位置は下記です。ここで線路II側に渡れば以後線路II'を進み、渡
らないとそのままI'を進みます。

 図2 渡り線第一候補(ここでI⇒IIに渡るか?)

この先で図2のI',II'は平面交差して南北位置が入れ替わります。

 図3 2線が平面交差して南北位置が入れ替わる

図4のように、図3の先の方で両者は再び接近、ここではI'が北側、II'が南側となって
います。そして、I'⇒II'に渡る渡り線候補Aが出てきます。

 図4 渡り線第二候補(ここでやっとI'⇒II'に渡るのか?)

I',II'はしばらく平行で走っていますが、やがて図5のように両者は再び交差(立体交
差:Aがオーバークロス)して2線の南北位置が元(I':南側、II':北側)に戻ります。
共に単線です。

 図5 2線が立体交差して再び2線の南北位置が元に戻る

やがて渡り線候補Bが現れます。

 図6 渡り線第三候補(ここでやっとI'⇒II'に渡るのか?)

この先は、San Marcos駅ホーム(II'側)まで渡り線はありません。ちなみにSan Macros
駅近辺は下記となっています。

 図7 San Marcos駅近辺

以上、図2の候補@、図4の候補A、図6の候補Bにいずれかで、I⇒IIに渡り以後はIIを
走る形です。
ちなみに図7の先北東では図8のようになっていて、I'は分岐し、一方はII'に合流して
います。

 図8 San Marcos駅北東

Texas Eagleはしばらくは、北方に走り、Austin,Tayler駅を過ぎ、Templeという駅に
つきます。"Temple"って、興味深い名前ですね。仏教のお寺と縁があるのでしょうか?
ここは図9のようにデルタがあります。

 図9 Temple駅

この後、さらに北上して、McGregor、Clebume駅を経てFort Worth駅に到着します。
ここで、方向が東方向に変わり、次のDallas駅まで進んでいます。
Fort Worthは人口約85万の大都市のようです。で、線路も多数が輻輳しています。
概略図を図10に示します。高架道路も多数に渡っています。

 図10 Fort Worth駅付近

TREはどうやらFort Worth〜Dallas間の州内都市輸送旅客列車のようで、Chicagoの
Metla、Los AngelesのMetrolink同様、ハイデッキ・機関車けん引・cab drive方式のも
ののようです。Fort Worth T&Pが始発駅で、Fort Worth駅から先、Texas Eagleはこ
のTREの走っている線路を走っているようです。YouTube映像を見ると、このTREは、
Fort Worth方向が機関車HeadでDallas方向はcab driveで走っているようです(それで
Fort Worth⇒Dallasの前方展望がYouTubeにありました)。

Texas Eagleの次の駅はDallasです。我々、年齢の高い層はケネディ大統領暗殺事
件の場としてその名を知った街です。人口約131万の大都市です。
Dallas駅には北側から到着します。ここはなんと北から南方向になっているのです。

 図10 Dallas Union駅付近

ホーム付近の線路詳細を図11に示します。ホームにかかっていないのは貨物線、
青色はDARTというDallas市内の専用路線です。

 図11 Dallas Union駅線路配置

YouTube映像ではChicago行きのTexas Eagleは図の赤線の線路でした。

さて、Dallasから先は東方向に進まねばなりません。で、google map/earthを眺
めていてわかりました。図11のDARTを除く残りの線路はこの先、やがて東西2線
の平行線路になるのですが、その東側の線路はやがて下図のように東方向大き
くUターンする形でカーブしていきます。

 図12 東方向にUターンカーブ

しばらくは北上していき、やがて分岐があり、そこを東方向に進みます。

 図12 東方向に分岐

この後、Mineola,Longviewを経てMarshall駅に着きます。
ここまで走ってきた線路はそのまま進みますと東南東方向になり、やがてルイ
ジアナ州に行ってしまいます。で、Texas EagleはこのMarshallでそこから離れ
て北方向にカーブします。Marshall駅ホームはこのカーブしているところにあり
ます。

 図12 Marshall駅で北にカーブして本線から離れる

で、次の駅はTexarkanaです。ここは、テキサス州側と東のアーカンソー州側に
分かれていて、それぞれ、Texarkana, TX、Texarkana, ARという街で両者は姉
妹都市になっているそうです。駅が両州に跨ってあるので面白いです。

以上でテキサス州内の路線は終わりですが、googole earthで辿っていて実に楽
しかったです。



戻る