楽しい鉄道番組('17/2)
先般、たまたま鉄道チャンネル(スカパーch.546)にチャンネルを合わせたら、岡山県倉敷市
にある「水島臨海鉄道」をやっていました。
なぜこれを取り上げたかと言いますと、珍しい、貨物列車の機関車に同乗して撮影された
映像が流れていたからです。貨物列車は旅客用ではありませんから、前方展望とか後方
展望というと機関車に同乗するしかなく、それはイベントとかでないと、我々一般人では困
難なものです。鉄道専門テレビゆえに特別許可されたんでしょうね。
で、私が楽しめたのは、なんとスッチング時も撮影されていました。スッチングは私が好き
な線路分岐そしてそれに伴うポイント切り替えが必ず伴います。ですから、私にとっては大
変貴重な番組でした(^◇^)
外部で誘導するトランシーバの音も入っていました。停止の指示、そして、貨車連結では後
何mという案内が流れていました。運転室からは詳細は見えないわけですから、こうやって
外で誘導する方達が必要なんですよね。
ちなみに、こちら愛知県では「〇〇臨海鉄道」というのは二つある(名古屋臨海鉄道、衣浦
臨海鉄道)のですが、共に貨物輸送オンリーですけど、この「水島臨海鉄道」は旅客輸送も
やっているというか、番組では、「中国地方の私鉄では唯一、貨物輸送をやっている」とい
うナレーションがありました。どちらが主なんでしょうか?いずれにしろ、存在に不案内でし
たので、例によってgoogle map/google earthを眺めてみました。「水島本線」という路線名
がついていました。貨物列車はスイッチングがあるので、ヤードみたいな線路が沢山分岐
しているので私的には眺めるだけで実に楽しいです(^◇^)
戻る