線路好きが高じてきていますD(’15/8)


Chicagoから米国西海岸まで行く大陸横断Amtrakは、南側から

 Southwest Chief   :to Los Angrles(CA)
 California Zephyr  :to Emeryville(CA)[San Francisco代替駅]
 Empire Builder    :to Seattle(WA) & Portland(OR)

の三つがあるそうです。これらのChicago側からMississippi川までの路線に興味が湧き、また、
google map/google earth/street view/YouTube映像を眺めて辿ってみました。

Chicago駅は"Chicago Union Station"という名前で、Amtrakの子会社の所有だそうです。
Chicagoは米国第三位の市だそうで、この"Chicago Union Station"からは多くのAmtrakが色々
な都市に向けて出ていて、この駅からは他に、Metraというのが出ているそうです。Chicago大
都市圏内を結ぶいわば通勤用列車ですが、Amtrak同様、大手鉄道会社の線路を利用してい
て、映像を見るとどうやら二階建てcab ride方式客車列車のようです。

Chicago Union StationはChicagoの下街、Chicago川の西隣に位置し、全て行き止まりの駅で
南ホーム(14)、北ホーム(10)があり、Southwest ChiefとCalifornia Zephyrは南ホーム、
Empire Builderは北ホームから出ているそうです。いずれも車中二泊の行程だそうです。

それにしても、Chicagoという市は鉄道が東西方向、南北方向に沢山存在していてgoogle map
でChicagoだけで調べた時、このUnion stationを見つけるのに苦労しました(^^;
Chicago Union Stationで検索してようやく見つけました。

さて、google map/earthで米国のAMTRAK路線線路同定を試みようとする(そんなことしている
のは私ぐらいしかいないかもしれませんが(^^;)とき、ポイントになるのは、

というmarkです。このmarkにマウスを持っていくと、駅名と列車種別が表示されます。
しかしながら、これって、場所により、表示される尺度が異なっているんですね。
ですから、尺度を変えたりして綿密にみないと見落としたりしますね。又、このmarkは鉄道の旅
客駅駅舎部分に記載されているようで、Amtrakだけではないわけです。ちなみにplat formは地
下・ビル下駅でない限り、google earthをじっくり眺めていれば大抵はわかります。
AMTRAKは貨物列車が主体の鉄道会社の線路を借用して旅客列車を走らせているゆえ、線路
だけ見ているととにかく分岐が多く、「あれっ、ここはどちらだろう?」と言うとき、その先に上の
駅markがあるか否かは重要な手掛かりになります。すぐになくて、延々と辿ってみたら支線だっ
たとか全然違っていたということもありますが。

Southwest ChiefとCalifornia ZephyrはGalesburg(IL)駅を出てすぐのところまで同じ路線を走り
ます。詳細に示しますと、Metra BNSF(貨物列車主体の大手鉄道会社の一つBNSFが自ら運
行している旅客列車)Aurola線のAurola駅付近まではこのMetra BNSF Aurola線と同じ線路を
使用しており、更にはGalesburgまではIllinois内AmtrakでQuincy(IL)行きのCarl Sandburg/
Illinois Zephyrと同じ路線となっています。Quincy(IL)はMississippi川東岸沿いの街です。
尚、このAmtrakは1階建て両機関車式のもの(Oregon,Washingtonを走っているAmtrak Cascade
のような形態)です。

Wikipediaによれば、この路線は、旧CB&Q鉄道という鉄道会社が敷設した路線だそうです。
Aurola駅付近までは基本3線路、その先は基本2線路(往復の複線運用ではない)となってい
るようです。Galseburg Amtrak駅までのAmtrak停車駅は下記となっています。

           Southwest  California  Carl Sandburg &
           chief    Zephyr    Illinois Zephyr
*Lagrange Road     −     −        ○
*Naperville       ○     ○        ○
Mendota         ○     −        ○
Princeton        ○     ○        ○
Galesburg        ○     ○        ○
(*印はMetra BNSFと共用)

Quincy行のCarl Sandburg & Illinois ZephyrはGalesburg駅を出るとそのまま南下していきます。
一方、Southwest ChiefとCalifornia Zephyrは同じ線路ですぐに西方向にカーブして行きます。
で、面白いのは、路線が分かれるこの二つ、線路が途中で二方向に分岐しているわけではあ
りません。実にうまい線路があって巧妙に利用しているのです。

Southwest Chiefの線路とCalifornia Zephyrの線路は南西で立体交差しています。前者の線
路が後者の線路を高架で跨いでいます。ですから、共にMississippi川をお隣のIOWA州に鉄
橋で渡るのですが、California Zephyrが渡る鉄橋の方がSouthwest Chiefが渡る鉄橋より北
方に位置しています(前述のQuincyはこれらよりずっと南方に位置しています)。

Southwest Chiefの線路を鉄橋側からそのまま辿って行くと、「あれっ??」となります。
といいますのは、この線路は、そのまま進むとgalesburgにおいて駅より北の方に出てしまう
のです。では、どうしているかですが、下記としているんですねぇ・・・


S字形の長い渡り線が両者の線路間にあり、Southwest Chiefはこれを使っているようです。
証拠映像は見つけていませんが、Amtrak路線地図見ますと、California Zephyrはそのまま
道なりに西に進むように描かれているのに対し、Southwest Chiefはちょこっと北側に折れ
曲がる形に描かれていましたので間違いないと思います(これしか手はありません)。
この渡り線が存在しているのでGalesburg駅が今の位置に設置できたんですねぇ。

共にGalesburgはIllinois州内最後の駅であり、次の駅はそれぞれMississippi川を鉄橋にて
渡った先のIowa州内です。California Zephyrは鉄橋を渡ってから右側(北側)にカーブして
進んだ先にあるBurlington駅、Southwest Chiefは鉄橋を渡ってから左側(東側)にカーブし
少し進んだ先にあるFort Madison駅です。

  California ZephyrとMississippi川
  Southwest ChiefとMississippi川

California Zephyrは、この後、Nebraska州のOmaha,Lincolnを経てColorado州のDenverに
向かい、Southwest Chiefはkansas Cityに向かいます。もう夕方から夜中のようです。
尚、映像とgoogle earthによりますと、Southwest Chiefの渡る鉄橋は上が道路になってい
ます。

さて、Chicago Union Stationの北ホームから出るEmpire Builder。こちらはChiagoの北方
に位置するMilwaukee(WI)を通りますので、Mississippi川に出るまでIllinois,Wisconcinの
二つの州を通ります。どうやらこちらもBNSFの線路のようです。

Empire Builderの駅は始発・終着のChicago Union駅以外にIllinois州内にはなく、北隣の
Wisconsin州に入ってからとなります。西方のMississippi川鉄橋までにある駅は、Glenview、
Milwaukee、Columbus、Portage、Wisconsin Dells、Tomah、La Crosseのようです。
ただ、駅があると言っても、駅舎の見合ってplat formの無い駅があります(Columbus,Portage,
Tomah)。YouTube映像を見ていて驚きました。さすがに乗降口と乗車客の立ち位置との
段差が大きすぎるため、列車乗務員が踏み台を置き、乗客の乗降の手伝いもしてました。
そして、客の乗り込みが完了した後、列車乗務員はぶらさがるような軽業師みたいな姿
で乗り込んでいました。安全性などどう考えているのでしょうかねぇ・・・。もう一つ
驚いたのは、列車が駅付近の線路の横の長さスペースよりかなり長く、近くの踏切をか
なり跨いで止まり、やっと出発かと思えばまた停止。一度の停車で指定号車に乗客を乗
せられないため2回に分けて乗降させたというわけです。世界一の先進国のインフラと
はまるで思えない光景でした。向こうの方は、それが普通だと思われているのか、はた
またおかしいぞと思われているのか、是非聞いてみたいです。

さて、Empire BuilderはLa Crosse駅を出るとすぐにMississippi川を渡るのですが、この
付近、Mississippi川には島が多く、お隣のMinnesota州に渡るのに4個の橋を渡るよう
です。

  Empire BuilderとMississippi川@

図からわかるように、Mississippi川を渡ってMinnesota州に入ると線路は右(北)に
カーブし、そこから綿々とつきつは離れるを繰り返しながらMississippi川の西岸沿い
を北上しています。そして、Winona、Redwing駅を通り、Hastings(駅はない)という街
から、なんと再びMississippi川を対岸(北側)に渡ります。

  Empire BuilderとMississippi川A

渡るところはMississippi川の川幅が狭くなったところです。鉄橋はトラス橋ですが、
google earthではトラス橋が終わっても少しの間、線路はなおも橋桁の上にあるよ
うです。で、ここを北側からやってくるEmpire Builderの後方展望映像がYouTube
にありましたが、映像では丁度、雨でMississippi川が増水しているときで、この付
近までMississippi川の水が流れ込んでいました。

橋を渡った北側はしばらく森の中を線路が走っているようですが、やがて図のよ
うに右手(東側)から線路が来て合流します。Empire Builderが橋を渡って来た
線路は単線、そしてこの東側から合流する線路は2線となっていて、南側の線路
に合流しています。図の西の方で、2線は離れていきますが、Empire Builderは
Mississippi川沿いの線路を走るようです。

以上三つの大陸横断AMTRAK全てがMississippi川を渡るときの後方展望映像が
YouTubeに公開されていまして、線路と川を眺めるのが好きな私には楽しい映像
でした。

映像例:
Amtrak Southwest Chief crosses Ft Madison Bridge
Amtrak California Zephyr crossing Mississippi
Amtrak Ride Empire Builder Mississippi River Crossings
(Empire Builderについては文中で紹介したのは他の映像のものです)

それにしても、こうやって路線追跡をしてますと、米国の地名って英語的でない
ものも多いこと(例えばLa Crosseとか)に気づかされました。また、楽しいという
と失礼ですが、他で知った名前の地名が出てきたりします(Redwingは曲名にあ
りますよね。Hastingsは名探偵ポアロの相棒の名前です)。英語のspelもへ〜え
というのが多々あります。ミシシッピ川はMississippi Riverと"s","p"がダブリます
し、ミルウオーキーとかトラッキーという街の「キー」は"kee"となってます。

いずれの大陸横断AMTRAKもまだ全行程を追跡したわけではありません。大陸
ゆえ距離がありすぎです。ただ、そもそもがfreight train(貨物列車)主体の鉄道
会社の線路で歴史的には吸収合併などもあって、もう廃線化しているかまだ現
役かは不明ですけど、実に多くの分岐で線路が繋がっていたり、沢山のdiamond
crossingや小ヤードがあるゆえに辿るのは私にとって楽しいものです。

--------------------------------------------------------------------
書き忘れたのですが・・・
Empire Builderが走っているIllinois/Wisconsinの路線にはいくつもの平面交差・
diamond crossingがあって驚きました。YouTube映像でもそれがよくわかります。
そもそも、Chicago Union駅を出てしばらく3線路が並行しているのですが、やが
て右側(東側)から4本線路が近づいてきて、しばらくはその4線路の南側を一
緒に西方に進んでいるのですが、しばらくして3本が同時にこの4線路を平面で
跨いで北西方向に進む形になっています。映像見ていると、すごい速さでクロス
していくので驚きです。crossingはゆっくりと通るものと思い込んでいましたから。

--------------------------------------------------------------------
(追記)
上記でEmpire BuilderはHastingsからMississippi川を又渡ると書きましたが、
Mississippi川の北東部に入るのですから、当然ながら、どこかで又Mississippi川
を西側に渡らねばならないんですよね。結局、Empire BuilderはMississippi川を
3回渡るようです。Mississippi川の北東部では、St.Paul-Minneapolis Midway駅
とSt.Cloud Amtrak駅に停車、St.Cloud Amtrak駅を出てなおも、Mississippi川東
側を北上し、川を跨ぐ小さな街Little Fallsの途中でMississippi川を渡る形です
(Little Fallsには駅はありません)。ここからやっと、Mississippi川から離れてい
きます。次の停車駅はStaples Amtrak(MN)です。

ところで、HastingsからMississippi川を渡ってから北東部の路線をgoogle map/
google earthで辿るのには少々苦労しました。わかりにくい分岐がいくつもある
からです。結局、決め打ち的にAmtrakの駅を探して辿りました。

特に狭い領域で見ているとわかりにくい所を4か所ほど示します。

@HastingsからMississippi川を渡って森の中を北上すると、やがて右側(東側)
からやってくる線路と合流、2本がつきつ離れつしながら、Mississippi川沿いを
走っていますが、途中から1本は北東方向に離れていきます。Empire Builderは
そちらでなく(渡り線がありますけど)、そのままMississippi川沿いを走って
行て、やがて自然に北方向にカーブしています。
ANewportという街をすぎ、Pigs Eye Lakeの東側から北側にカーブしながら、
大きなBNSFのヤードを過ぎていくとその西側の方にデルタが現れますが、ここは
そのまま西に直進してMississippi川沿いの方に進みますとすぐに停車駅の、
St.Paul-Minneapolis Midway駅に行きつきます。

  St.Paul-Minneapolis Midway Station付近

BSt.Paul-Minneapolis Midway駅の先の分岐は右(北東方向)へ。
  St.Paul-Minneapolis Midway Station西方

追記('17/9)
Cとして書いていたのは私の思い違いであることがわかりましたので抹消します。


戻る