八曽自然休養林徘徊
(2005/9/23)
今日はお彼岸でしたので、ダイエーでお彼岸
だんごと仏花を購入し亡妻のために購入した
我が家の小さな仏壇に供えた後、午前11時
過ぎに車で出発。本当は9/24(土)を予定し
ていたんですが、雨模様という予報があった
ので一日早くしました。
今日はダイエーで購入した水筒もリュックに
詰めました。後でわかったのですがこの水筒
小形のペットボトル1本分で満杯という容量
でしたのでちょっと少なめでした(^_^;)
東名高速から小牧JCで中央道に入り、すぐ
にある小牧東ICで下に。県道49号線に左折
し、快適なドライブ。で、入鹿池の袂でこの県
道は右折方向になり、やがて見えてきた五条
川にかかる赤い橋の手前で右折・・・いよいよ
八曽自然休養林に向かう山道です。すれ違い
が困難な細い道で対向車が来ないことを祈り
ながら走りました(^_^;)(結局1台にあいましたが
広くなっているところで向こうが待ってくれていました(^_^)
道は途中で五条川を渡り更に五条川にそって走っていました。やがて、右側に駐車場が現れ
ましたが、駐車してあるのにロープが張ってあり、「あれれ?」と思いましたら、おじさんが駐車
料金を取りに。有料で¥500というのはあらかじめ調べて知っていましたが、料金を取るため
に一箇所だけ売店寄りの所が開いていたというわけです。
ここにはキャンプ場があるのでこんなに遅く来て駐車できるかと心配でしたが、シーズンオフ
の9月後半だったためか無事に駐車でき、早速トイレに駆け込みました(^_^;)。尚、この駐車
場はもみの木駐車場という名前です。ここから先は車進入禁止に
なっています。
|
|
もみの木駐車場 |
散策マップ看板 |
駐車場と道の反対側に大きな案内の散策看板がありました。ネットで調べてプリントアウト
しておいたマップと合わせて参考にし、まずはそのちょっと左側にある入り口から一周の散
策に出発しました。
谷川に沿ってある遊歩道を歩くうち、五段の滝という標識が現れましたがよくわかりません
でした(^_^;)。そのうちもう1つ滝の案内があり、わき道に入る方向板に従って進もうとしたの
ですが、丸木橋を渡る必要があり、1個目は3本の木でしたので何とかクリアできたものの
次のはわずか2本・・・結局、気弱な私達は渡ることができずあきらめました(^_^;)情けや
|
|
五段の滝方向板 |
五段の滝? |
道は若干の上り坂でしたが快適なハイキング気分で進みました。やがて、厳頭洞の方向板が
現れちょっと左手のわき道を登ったところにそれはありました。その直前まで誰一人会わなか
ったんですが、ここの前でやっと反対側からやってきた一組の家族と出会いました。
厳頭洞は穴がぱっくり口を開けていたんですが、すぐに奥が見え、そこから先があるのかどう
か不明でした。
|
|
厳頭洞方向板 |
厳頭洞 |
案内図ではこの付近から右手にある岩見山という山への登山道があるんですが、山は最後
に予定している付近の最高峰に登る予定であったので体力温存のため無視しました(^_^;)
遊歩道はこの岩見山を迂回して続いており、次はヘリポートのあるパノラマ展望台に向かい
ました。厳頭洞の傍からは下の左の写真のような低い階段があり、そのうち左右の写真のよ
うな丸木がひかれている道などを進みました。
途中、数人のおばさんばかりの団体に出会いました。見たら、全員が私が欲しいと思って
いるトラッキングポールを手にしていました。
やがて広めの砂利道に出会いましたので地図に従い、右折。すぐに展望台への道の標識
があり、進みました。ここは案内図ではパノラマ展望台とありますが、山の頂を削って少しの
平地にして、ヘリポートと1箇所屋根つきの小さな休憩所があるだけの所でした。
|
|
展望台休憩所 |
ヘリポートと八曽黒平山 |
ここからの見晴らしは抜群でした(^_^)。写真のようにヘリポートの向こう側には後で登る
ことにしている八曽黒平山が見えました。1時半を過ぎていましたので、ここで昼食にし
ました。丸テーブルは1つだけでしたが、私達2人以外に誰もいませんでしたのでゆっくり
と楽しめました。コンビニおにぎりでもこういう所で食べるとおいしいですね(^_^)
かすかな爆音がするので見ましたら黒平山の左手に繋がる稜線の上にぽつんとヘリコプ
ターが現れ、やがて稜線から下に消えたのですが、再びこちらの方に向かって来ました
のでまさかここのヘリポートに降りるのかなって期待してましたら違ってました(^_^;)
食後もゆっくりしていましたら、音がして驚いて見ましたら、マウンテンバイクを引きずって
下の道からこの展望台までの急勾配近道を男の人が一人やってきました。
数mくらいの坂道ですが、結構急勾配でしたので驚きました。
ま、それを機会に再び出発することにしました。後は八曽滝と本日のメインエベントの黒
平山登山です。
まずは元の砂利道に戻り、少し先に進んだところで左手に八曽滝方面の表示板があり、
そちらに入りましたら下り坂になっていました。やがて道は階段状になっていて、進む
うちに眼下に谷川にかかる青い橋が見えてきました。ちなみにこの階段、2箇所で写真
のようにカーブしながらの階段になっていました。
|
|
広めの砂利道 |
左写真道から入る八曽滝方面板 |
|
|
おもしろい曲がり階段 |
青い橋 |
橋を渡り少し進んだ所で水の音が聞こえてきました。そして突然八曽の滝が現れました。
下まで行ってしばらく見とれていました。滝の途中の左側には小さな石仏がありました。
|
|
八曽滝方面表示 |
八曽滝 |
さて、残るは八曽黒平山です。滝の横からの登り道を進みました。やがて、また標識が。
下から急勾配で登ってくる遊歩道があったからですが、木が倒れていたりしてとても遊歩
道には見えませんでしたので戻りはそちらから行く予定をしていたのですがやめました(^_^;)
道は急勾配でどんどん登りました。やっと尾根の平坦な所にでたのですが、またすぐに登り
道になりさすがに足取りも重くなってきました。そのうち、道の左側と前方に石垣が現れま
した。山頂もあとわずかです。石の階段を登りましたら広場になっていて目の前の柵の中
に小さなお宮がありました。しかし、ここはまだ山頂ではありません。右手と左手に道があ
りよく調べもせずに左の道を行きましたらこれが大失敗(^_^;)。この道は山頂下をぐるりと
回っているだけのもので残り3/4くらいのところで藪になっていてくもの巣が顔にへばりつ
いて来てしまいました(^_^;)。結局、よく見たら広場のすぐ右手に上り口がありそこを登りま
したら頂上でした。ここに八曽黒平神社(これも小さな祠でしたが)があり、右手に黒平山
山頂という表示板がありました。327mと書かれていました。残念ながら山頂からの見晴ら
しは駄目でしたが、登山途中に見晴らしのいいところはありました。遠くにゴルフ場が見え
ました。
|
|
山頂付近の石垣 |
最後の岩の階段 |
|
|
八曽黒平神社 |
山頂表示板 |
さすが頂上についてぐったりしてしまいました。体力ないです(^_^;)
後は戻り道。一旦八曽滝に戻り、その先で八曽キャンプ場方面に入りました。
この戻り道、思ったより遠く、平坦な道なのに元の駐車場になかなかつかないので疲れて
しまいました(^_^;)。駐車場まできて、ほっとし自販機ですぐに缶ジューズを購入、一気に飲
み干しました。
それほど暑くなかったんですが、帽子のひさしが頭の汗でびっしょりになりそこから汗が
滴り落ちるというほど汗をかいてしまい、また体全体が疲れましたがそれでも楽しかった
です(^_^)。
戻る