白沢渓谷(守山区)(2013/11)


守山区の小幡緑地より西、庄内川に近いゆとりーとラインが上を走っている県道30号線の
南側近くに、市内でありながら渓谷という名が付いている場所があります。白沢渓谷とい
うところで、ゆとりーとライン(ガイドウェイバス)にも白沢渓谷という駅があります。

前から存在はネットで目にしていたのですが、位置とかよくわからず、訪れていませんでし
が、やや長距離散歩のついでに行ってきました。

                  付近の徒歩ルート
                  付近拡大地図

私の住まいは地図より東部で、県道59号(新しく開通した方)を東の方から歩き、小幡ケ原
の信号を越え、小幡緑地西園の南側を通り、牛牧信号を右折してどんどん2車線車道の道
を北方向に歩いて行きました。

思ったより距離があり、なかなか到着しないうちに、前方にゆとりーとラインが見える所まで
来てしまい、十分地図を見ていなかったので、ひょっとして通りすぎてしまったかと心配にな
りましたが、右側に柵がある川が現れましたので、これが白沢川だなと柵のあいたところか
ら川のそばにおりました。で、ばっちり、ネットで見た滝と橋が右手前方に見えました。
白沢渓谷到着です。



                  白沢渓谷

渓谷と言っても、上記下の写真付近だけなんですが、名古屋市内の住宅地そばにあるので、
面白いです(^◇^)

見えている橋は吊り橋です。短いのですけど、意外に揺れますのでちょっと怖い(^_^;)

                  吊り橋

渡った対岸は城土公園となっています。滝の上側の白沢川は普通の小川になっていて、川沿い
には並木が植えられていました。下の写真の右手が白沢川(滝の上流)です。

                  城土公園

橋を渡り返し、川沿いにはもう降りないで、白沢コミュニティセンタ前を通って元来た道に戻り
元来た方、牛牧信号まで戻りました。行きは登り坂になっていましたので、足が疲れてきてい
た帰りは下り坂で助かりました。

牛牧信号を渡り、左折して県道59号線を小幡が原交差点まで戻り、そこで右折して県道15
号線へ。小幡交叉点北側にあるおにぎり屋さん(ここのは1個105円ですが、厚さが普通のも
のの倍くらいあってお得です(^◇^))でおにぎりを買い、結局、小幡駅から名鉄瀬戸線で帰っ
て来てしまいました(^_^;)。

戻る