山崎川の桜見物

(2004/3/21)


今日は桜見物を予定していましたが、特に今年は今まで一度も見た事のない名古屋市内
瑞穂区にある山崎川に行ってきました。
駐車場がないため、交通の便から敬遠していたのですが、地下鉄の延長により、地下鉄
だけで行くことができるようになりましたから(^_^;)
本山で名城線から東山線に乗り換え、今池で桜通線に乗り換えて今池から4番目の駅で
ある瑞穂区役所で下車。方向音痴の私ですが、地下鉄構内の地図で確かめて1番出口から
外に出ました。山崎川はここから東の方に歩いていった所にあります。
歩いていきましたら道の両側の歩道に桜並木があり、ずばり「さくら」○○というような
名前のお店などもありました。で、歩くうちに人だかりが・・・橋が見えてきました。
ここから川に沿って南側に桜並木が続くわけですが、この橋=石川大橋(どこがぁ(大笑))
の付近はまだ木が若くまばらでした。で、進むうちに素晴らしい桜並木が現れました。
ここのすごいのはところどころにかかっている橋からの眺めです。圧巻でした(^_^)。
ただ、残念ながらここは周りが住宅街であり、まとまった広場がないためか、花見宴会
がやられないので、屋台も出ていませんでした。せいぜいクレープ、焼き芋屋が車で来て
販売していただけです。私達はまずは川の右側の道を南に進み、終わりの所の橋を渡って
川の反対側を戻りました。それほどの時間ではありませんでしたが目の保養になりました(^_^)

Phot_1 山崎川の桜1
Phot_2 山崎川の桜2


戻る